2022/11/26
みんなで茶屋町に菜の花畑を
地元協議会や周辺店舗企画

▲菜の花の育苗セットを受け取る来場者ら
みんなで育てた菜の花でまち全体を彩り、菜の花畑にしようという取り組み「なのはなプロジェクト」の第1弾イベントが、大阪市北区茶屋町の梅田東コミュニティ会館で開かれ、来場者らに菜の花の育苗セットが配られた。
北梅田地区まちづくり協議会が10年ほど前から、周辺店舗などとともに花や緑が少ない地域の緑化を目指した取り組み。まちづくりを継続していくため、住民らが集まる仕掛けとしても始めた。昨年からは梅田東地域活動協議会や女性会、子ども会、茶屋町新和会などと実行委員会を組織し、地域外から訪れる人たちにも参加してもらう企画にした。
10月29、30の両日は、育苗セットを300個用意した。持ち帰ったおのおのが育てた苗を2月に再び持ち寄り、江戸時代の俳人、与謝蕪村が菜の花を詠んだ句碑がある「茶屋町アプローズ」前に地域スタッフらが植えかえる予定。菜の花畑のイメージを再現するほか、街のあちこちを彩ることにしている。
梅田東女性会の橋上保子会長は「茶屋町一帯が、みんなで育てた菜の花でいっぱいになればうれしい」と期待した。
■ウィズコロナ社会 今春から本格化へ 経済の活性化に歓迎も「5類」変更に戸惑い
■関西最大級のバレンタインイベント開催 バレンタインチョコレート博覧会2023
■京橋でAIを活用した街づくり スマートシティの実現を目指して
■紀伊水道沖まで運び沈める 大阪・淀川のクジラ「ヨドちゃん」
■インボイス登録 事業者の3分の2 申請期間を4月以降も延長
■「鹿児島うまかもん祭2023」開催 ホテルグランヴィアで冬の恒例イベント
■ティッシュ再値上げ でも大阪は安い? 集客の目玉商品になる可能性も
■国内初のLNGフェリー就航 大阪─別府 「さんふらわあ くれない」 上質なクルーズ 船内一段と豪華に
■カフェからはじまるダイビングの世界 ダイビングスクール楽髪(福島区)
■日銀の金融政策が世界から注目されたワケ 投資2年目記者の勉強会