2023/1/14
大阪ミライ予想図
2023年オープンの新施設
2025年の大阪・関西万博まであと2年。世界中の人々を迎えるため、大阪の街は日々進化を遂げている。2023年にオープンする主な施設をピックアップしてみた。
3/18【大阪駅】地下に新ホームが開業

大阪駅北側の再開発地区「うめきた」の地下に大阪駅の新ホームが開業。特急「はるか」「くろしお」が梅田エリアにも停車し、関西空港方面への所要時間が大幅短縮。「おおさか東線」の新大阪発着の列車がすべて大阪駅(うめきたエリア)発着に。
4月【門真市】ららぽーと&アウトレット 三井初の2業態複合型商業施設

三井不動産初の2業態複合型商業施設。3層の建物で1階と3階をららぽーと、2階に三井アウトレットパークが入り、計約250店舗が登場予定。アメリカのファッションブランド「フォーエバー21」の日本再上陸1号店や黒門市場が入店し、話題になりそう。
4月【心斎橋】最高の体験目指す都市型サウナ施設

心斎橋筋商店街内にオープンする大阪サウナDESSE(デッセ)。川サウナ、庭サウナ、茶室サウナなど200坪超の面積に貸切を含めた関西最多8つのサウナを完備する。
10月【扇町】劇場の街に新シアター登場 扇町ミュージアムキューブ

関西の若者文化の発信地だった「扇町ミュージアムスクエア」のコンセプトを継承し、次世代のアート発信拠点を目指す。250席、100席、50席の3つの劇場を備えるシアターコンプレックス。映画・音楽・舞踊・伝統芸能・美術・体験型講座など、あらゆるアートジャンルに利用できる。
秋【阪急・池田駅】阪急池田ブランマルシェ 大規模リニューアル

マルシェ1番館・2番館・3番館の3つの街区からなる商業施設で1986年の開業以来初の大規模リニューアルに取り組む。
冬【りんくう】星野リゾート初のエアポートホテル「OMO関西空港」

関西空港駅の隣のりんくうタウン駅から徒歩1分の位置に誕生する星野リゾート初のエアポートホテル。700室の客室をそなえる。
今秋〜2024年春【岸和田市】家族で楽しめる複合施設WHATAWON(ワタワン)

イギリスのボックスパークのような「物販ゾーン」、多国籍な食材が買える「マルシェゾーン」、美容針や美筋ヨガが体験できる「癒しゾーン」、収容人数1500人規模のライブを楽しめる「EAT'N PLAY COURT YARD」の4つのゾーンに加え、グランピングやキャンプ、酵素浴とサウナをメインにした温浴ゾーンも。
■ウィズコロナ社会 今春から本格化へ 経済の活性化に歓迎も「5類」変更に戸惑い
■関西最大級のバレンタインイベント開催 バレンタインチョコレート博覧会2023
■京橋でAIを活用した街づくり スマートシティの実現を目指して
■紀伊水道沖まで運び沈める 大阪・淀川のクジラ「ヨドちゃん」
■インボイス登録 事業者の3分の2 申請期間を4月以降も延長
■「鹿児島うまかもん祭2023」開催 ホテルグランヴィアで冬の恒例イベント
■ティッシュ再値上げ でも大阪は安い? 集客の目玉商品になる可能性も
■国内初のLNGフェリー就航 大阪─別府 「さんふらわあ くれない」 上質なクルーズ 船内一段と豪華に
■カフェからはじまるダイビングの世界 ダイビングスクール楽髪(福島区)
■日銀の金融政策が世界から注目されたワケ 投資2年目記者の勉強会